口蹄疫支援策

2010年08月04日

 宮崎県の東国原英夫知事が7月29日、口蹄疫の非常事態宣言が解除されたのを受けて直嶋正行経済産業相、松下忠洋経済産業副大臣を訪問しました。
 東国原知事は、経済産業省などが打ち出した被害中小企業に対する国の支援策に感謝すると共に、宮崎県が創設する「中小企業応援ファンド(仮)」への国の支援を要請しました。
 このファンドは、被害地域の復興支援に充てられ、規模は100億〜200億円を予定しています。宮崎県が口蹄疫の終息宣言を出す8月27日までの設立がみこまれています。
 経産省は所管する中小企業基盤整備機構を通じて無利子融資を行う方針で、直嶋経産相と松下副大臣は「十分な措置をする」と支援を約束しました。
 経産省は口蹄疫問題を受けて、プレミアム(割増金)付き商品券を発行する被害地域の商工会議所や商工会に補助金を出しており、また経営支援の相談窓口も8月初旬に設置するなど様々な復興への取り組みを行っています。


口蹄疫支援策



同じカテゴリー(松下忠洋の活動)の記事画像
処理済汚染水の海洋への放出についての要望を受けました
原子力災害復興に伴う財源確保に関する要望を受けました
北薩横断道路の早期完成を松原国交副大臣に要請
福島県浪江町長と面会しました
大間原子力発電所建設工事早期再開に関する要望を受けました
原子力政策等に関する要望を受けました
同じカテゴリー(松下忠洋の活動)の記事
 処理済汚染水の海洋への放出についての要望を受けました (2011-12-14 00:00)
 原子力災害復興に伴う財源確保に関する要望を受けました (2011-12-08 11:57)
 北薩横断道路の早期完成を松原国交副大臣に要請 (2011-12-08 11:54)
 福島県浪江町長と面会しました (2011-12-07 10:32)
 大間原子力発電所建設工事早期再開に関する要望を受けました (2011-12-06 10:47)
 原子力政策等に関する要望を受けました (2011-12-05 15:32)

Posted by 野間たけし official webnews at 14:26│Comments(0)松下忠洋の活動
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口蹄疫支援策